新時代のヴァイオリニスト、マリ・サムエルセン、DGデビュー!『シャコンヌ』を始めとするバッハ作品のソロと現代編曲のほか、マックス・リヒター、ブライアン・イーノ、ヨハン・ヨハンソン、ピーター・グレッグソン、フィリップ・グラス、ヴラディーミル・マルティノフ、ペトリス・ヴァスクスなど、現代をリードする作曲家の楽曲を収録。共演はジョナサン・ストックハンマー指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団。 マリ・サムエルセンは1984年、ノルウェーのハーマル生まれ。3歳よりヴァイオリンを始め、その後スイスでザハール・ブロンにヴァイオリンを師事。2003年「クリスマス・コンサート・フロム・ノルウェー」を創設し、芸術監督に就任。ヴィヴァルディ『四季』を演奏した映像がYouTubeで2250万回以上の驚異的な再生回数を記録。2014年、ジェームズ・ホーナーに委嘱した『パ・ド・ドゥ』を世界初演。CD『パ・ド・ドゥ』(マーキュリー・クラシックス)がノルウェーのポップス・チャートで第1位を記録。2017年デッカよりソロ・デビュー・アルバム『ノルディック・ノワール』をリリース、ノルウェーのポップス・チャートで第2位。近年はポスト・クラシカルの代表的作曲家マックス・リヒターと頻繁に共演を重ね、2017年モントルー・ジャズ・フェスティヴァル50周年記念オープニング・ライヴにてリヒターと『ヴィヴァルディ・リコンポーズド』を演奏。 2019年3月には「すみだ平和祈念音楽祭」参加のために初来日し、クリスチャン・ヤルヴィ指揮の新日本フィルおよびリヒターとの共演で『メモリーハウス』日本初演の独奏パートを担当。使用楽器はストラディヴァリウス1724年製「Duke of Edinburgh」。(輸入元情報)【収録情報】Disc1● ヴラディーミル・マルティノフ:『カム・イン!』〜第2楽章● マックス・リヒター:ドナ・ノービス・パーチェム2(ドラマ『LEFTOVERS/残された世界』)● フィリップ・グラス:『浜辺のアインシュタイン』〜ニー・プレイ2● ペトリス・ヴァスクス:孤独な天使 - ヴァイオリンと弦楽合奏のための瞑想● ブライアン・イーノ/ジョン・ホプキンス/レオ・エイブラハムズ:エメラルド・アンド・ストーン(編曲:マックス・ノース)● マックス・リヒター:ヴォーカル● ヨハン・ヨハンソン:ヘプラポッドB(映画『メッセージ』から)(編曲:マックス・ノース)● J.S.バッハ:2声のインヴェンション第13番イ短調 BWV.784(編曲:クリスチャン・バズーラ)● フィリップ・グラス:ヴァイオリン協奏曲第1番〜第2楽章(編曲:ゲディミナス・ゲルゴタス)● クリスチャン・バズーラ:847 マリ・サムエルセン(ヴァイオリン) クリスチャン・バズーラ(ピアノ&エレクトロニクス) ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団 ジョナサン・ストックハンマー(指揮) 録音:2018年10月、11月 ベルリンDisc2● J.S.バッハ:シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調 BWV.1004〜第5曲)● J.S.バッハ:プレリュード ニ長調 BWV.850(平均律クラヴィーア曲集第1巻〜第5番)(編曲:クリスチャン・バズーラ)● マックス・リヒター:フラグメント● ピーター・グレッグソン:シーケンス(4)(作曲者自身による編曲)● ヴラディーミル・マルティノフ:真福九端● ブライアン・イーノ、ハンス=ヨアヒム・レデリウス、アルノルト・カサー:バイ・ディス・リヴァー(編曲:クリスチャン・バズーラ)● J.S.バッハ:プレスト(無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調 BWV.1001〜第4楽章)● クリス・クラーク:マル・ステップ・シーケンス● ヨハン・ヨハンソン:おやすみ、白昼よ● マックス・リヒター:ノヴェンバー● ピーター・グレッグソン:ララバイ マリ・サムエルセン(ヴァイオリン)Powered by HMV