限定盤イザベル・ファウストのバッハがボックスで登場!トーマス教会でパルティータ第2番とソナタ第3番を演奏したライヴ映像DVD付き世界中の聴衆、そして音楽家たちをも魅了してやまないヴァイオリン奏者、イザベル・ファウスト。近年その芸術の深みと迫真性はますます際立っています。そんなファウストがこれまでハルモニア・ムンディで収録してきたバッハがボックスで登場。大注目なのが、バッハの無伴奏パルティータ第2番とソナタ第3番を、ライプツィヒのトーマス教会で、J.S.バッハの墓前で演奏した映像も入っていること(DVD/ NTSC 2020年4月5日収録)。今回がDVD初登場の映像です。こちらの演奏会はライヴ配信され、期間限定でオンラインで視聴できたものですが、現在は見ることができません。「ファウストが内面で求めているものは、受け継がれている美というものの研究から得られるものだけでなく、生きること、いのちと真摯に向き合うことから生まれる真実である。」〜ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥング紙 過度に熱狂したり独走したりすることは決してなく、揺るがぬ確信をもって演奏しており、あらためてファウストの音楽にうたれる内容です。(輸入元情報)【収録情報】イザベル・ファウスト・プレイズ・バッハDisc1-2● ヴァイオリン協奏曲ニ短調 BWV.1052R● カンタータ第174番『われいと高き者を心を尽して愛しまつる』 BWV.174よりシンフォニア(hrn2、ob2、オーボエ・ダ・カッチャ、vn3、vla3、vc3、通奏低音)● ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042● カンタータ第21番『わがうちに憂いは満ちぬ』 BWV.21よりシンフォニア(ob、弦、通奏低音)● トリオ・ソナタ ハ長調 BWV.529(vn2と通奏低音)● オーボエ、ヴァイオリン、弦と通奏低音のための協奏曲ハ短調 BWV.1060R● 管弦楽組曲第2番 BWV.1067〜ヴァイオリンと弦楽合奏、通奏低音の編成による(イ短調で演奏)● トリオ・ソナタ ニ短調 BWV.527(ob、vn、通奏低音)● ヴァイオリン協奏曲ト短調 BWV.1056R● カンタータ第182番『天の王よ、汝を迎えまつらん』 BWV.182より第1曲:ソナタ(rec、vn、弦と通奏低音)● ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV.1041● シンフォニア BWV.1045(vn、trp3、tim、ob2、弦、通低)● 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043 イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/ヤコブ・シュタイナー、1658年製) ベルンハルト・フォルク(ヴァイオリン/制作者不明、1725年) クセニア・レフラー(オーボエ、リコーダー) ヤン・フライハイト(チェロ) ラファエル・アルパーマン(チェンバロ) ベルリン古楽アカデミー(コンサートマスター:ベルンハルト・フォルク) 録音時期:2017年12月、2018年9月 録音場所:ベルリン、テルデックス・スタジオ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)Disc3● 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 BWV.1004● 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番ハ長調 BWV.1005● 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調 BWV.1006 イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」、1704年製) 録音時期:2009年9月 録音場所:ベルリン、テルデックス・スタジオ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)Disc4● 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番ト短調 BWV.1001● 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番ロ短調 BWV.1002● 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番イ短調 BWV.1003 イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」、1704年製) 録音時期:2011年8月、9月 録音場所:ベルリン、テルデックス・スタジオ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)Disc5-6● ヴァイオリン・ソナタ第1番ロ短調 BWV.1014● ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 BWV.1015● ヴァイオリン・ソナタ第3番ホ長調 BWV.1016● ヴァイオリン・ソナタ第4番ハ短調 BWV.1017● ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ短調 BWV.1018● ヴァイオリン・ソナタ第6番ト長調 BWV.1019 イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/ヤコブ・シュタイナー、1658年製)Powered by HMV